「燕三条Wing 」で開催されている4月のイベント |

カテゴリ
以前の記事
LINK
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
2022年 04月 15日
上越新幹線「燕三条駅」の構内2階にある燕三条の観光と産業の情報発信拠点「燕三条wig」。
構内にある観光物産センターで、駅を利用された方なら一度は立ち寄ったことがあるはず。 そこで4月に開催されている燕三条ならではのイベントをご紹介します。 詳しくはリンク先の燕市HPで紹介されていますが、「ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール」は、燕三条で作られる金属製品などに対して、様々な専門的視点から評価したコンクールです。 今年で45回目となる歴史あるコンクールで、グランプリには経済産業大臣賞が授与されます。 現在、このコンクールでの受賞製品を一同に展示したイベントを開催しています。 グランプリの経済産業大臣賞に選ばれた製品は、明治創業の株式会社ツボエの製品「ツボエの極上おろし金」。 随所にこだわりのあるおろし金で、個人的に欲しくなりました。 ※こだわりの詳細はツボエ公式HPにて ![]() その他、準グランプリ、優秀賞、審査委員特別賞など受賞製品13点を展示しています。 5月8日(日)まで開催されています。 是非、燕三条のモノ作りのこだわりを間近で感じてみてください。 #
by aieisangyo
| 2022-04-15 18:13
2022年 03月 25日
最近は外食機会が減ってきましたが、先日、燕市にある王風珍(ワンフーチン)に行ってきました。 こちらは唐揚げも有名ですが、今回は得盛りらーめん(850円)を注文。 燕らしく普通に背脂ラーメンで多彩なトッピングが乗っていて美味しかったです。 麺がツルツルなのは好みが別れるかなと思いました。 ![]() 昔は月に休みが1日で残業規制も無かったため、夕食は近所の食堂がラーメンの入った岡持ちをバイクで運んで来ていたそうです。 背脂はラーメンが冷めるのを防ぐためだったそうでした。 そういう歴史を知っておくと背脂ラーメンも奥が深く感じられると思います。 王風珍でらーめんを堪能した後、弥彦にある「さくらの湯」で入浴してきました。 さくらの湯は通常1000円しますが、平日は600円なのでお得に利用できたのが嬉しいです。 新潟・燕三条で創業1941年 日本で、アジアで、自動車部品の金属プレス加工なら相栄産業 ーーーーーーーーー #
by aieisangyo
| 2022-03-25 18:26
2022年 03月 04日
燕三条のメーカー「スノーピーク」。キャンプ用品で人気ありますよね。
そのスノーピークは昨年、キャンプフィールドを併設する新潟本社の敷地を約5万坪から約15万坪に拡張して、 今春の複合型リゾート施設の開業を宣言していました。 そして、自然を感じる複合型リゾート「FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS(フィールド スイート スパ ヘッドクォーターズ)」が、 いよいよ2022年4月15日に開業します。 詳しい記事は→コチラ 施設は露天風呂やサウナなど温浴施設を中心とした複合型リゾートで、 「野遊びを五感で感じ、色とりどりの体験に満たされ、自然とゆっくり溶け合ってほしい」そんな施設です。 温泉は自家源泉で、泉質は疲労回復や美肌効果などが期待できる弱アルカリ性単純温泉。 温浴エリアには、日本三百名山の一つである粟ヶ岳の眺望を楽しめる露天風呂もあります。 サウナエリアは、一面ガラス張りのパノラマビューが特徴。 夏には鮮やかなグリーン、冬には真っ白な雪が見られます。 また、「FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」は温浴施設の他に、地元食材を提供するレストランや宿泊施設もオープン予定です。 事業の多角化を図りつつ、キャンプ市場へ女性など新規層の取り込みを目的としているのでしょうね。 期待してるので開業したら訪れたいと思います。 公式HPに「ティーザーサイト」がありますので、詳しい内容はコチラをご覧ください。 ![]() 新潟・燕三条で創業1941年 日本で、アジアで、自動車部品の金属プレス加工なら相栄産業 ーーー 。 #
by aieisangyo
| 2022-03-04 13:51
2022年 02月 09日
ふるさと納税でスノーピークの商品はとても人気です。
1月25日に「アルミパーソナルクッカーセット」を新規アイテムに加えて全22アイテムを出品したところ、申し込みが好調で欠品する商品が相次いだそうです。 残念と思いきや、新潟県三条市は人気返礼品20アイテムの在庫が確保できたため、先週末にふるさと納税ポータルサイトの「楽天ふるさと納税」、「ふるさとチョイス」、「ふるなび」に出品すると発表しました。 今回はその「アルミパーソナルクッカーセット」を含めた人気返礼品 20 アイテムを「楽天ふるさと納税」と「ふるさとチョイス」で、 10アイテムを「ふるなび」で取り扱います。 在庫限りでなくなり次第で出品終了とのことなので、気になる方はお早めに。 #
by aieisangyo
| 2022-02-09 17:30
2022年 01月 14日
明けましておめでとうございます。
今年も「あいえい便り」をよろしくお願いします。 新年明けての情報は、例年ご紹介している燕三条周辺にある古社「彌彦神社(いやひこじんじゃ)」。 この神社、御祭神は天照大御神の御曾孫で、越後国の文化・産業発展の祖神として「おやひこさま」の敬称で古くから県内外から篤い信仰を集めています。 文化・産業発展の祖神ですので、仕事の悩みや迷いを晴したい時に参拝するのにもってこい。 願いを込めて持ち上げられると叶えられる「火の玉石」や、神様だけが通れる橋「玉の橋」など、境内には見所がたくさんあり、燕三条を訪れた際に立ち寄りたいパワースポットです。 収まりそうに見えたコロナ過の先が、また見えない状況になってきました。 もし参拝へ行かれる際は、感染予防対策をしっかりして行くようにしてください。 #
by aieisangyo
| 2022-01-14 12:16
|
ファン申請 |
||