上堰潟公園の「わらアートまつり 2023」 |
カテゴリ
以前の記事
LINK
タグ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
2023年 08月 29日
以前「あいえい便り」で紹介した上堰潟公園の「わらアートまつり」。
今年は8月27日(日)から開催されています。 開催期間:8月27日(日)~10月31日(火) 開催会場:上堰潟公園(うわせきがたこうえん)新潟市西蒲区松野尾1番地 わらアートまつりとは、「稲わら」を使った様々なアート作品を制作・展示して新潟市西蒲区の魅力を発信するPRイベントで、平成20年から毎年開催されていてます。 作品は東京の美術大学と連携して制作され、使われる「稲わら」は地元の小学生が育てた稲わらを集めて活用しています。 今年のテーマは「越後の海」で、「トキ」「タコ」「イルカ」の三体の作品が展示されています。 今年も美術大学の学生が、酷暑の中にもかかわらず懸命に作品を制作したそうです。 小学生が育てた稲わらがどんなアート作品になったのか、とても楽しみですね。 ■■■お知らせ■■■ 相栄産業の公式HPが新しくリニューアルします。(現在、制作中) リニューアルに伴い、会社情報を含め燕三条や周辺エリアの魅力を発信してきた「あいえい便り」は今月で終了となります。 長い間、ありがとうございました。 #
by aieisangyo
| 2023-08-29 12:27
2023年 08月 21日
NHKの人気番組「ブラタモリ」。私も好きでよく見てますが、9月9日放送の「ブラタモリ」の舞台はなんと燕三条です。
NHKのHPによりますと、 テーマは「燕三条~燕VS.三条 モノづくりの町 発展のカギとは?~」 今回の舞台は燕三条。燕と三条はなぜモノづくりの町に?三条商人のマーケティングの秘策とは?職人の町・燕を救った大発見とは?職人たちを支えた意外な施設を探訪! その他にも、地形で分かる!燕三条でモノづくりが始まった理由、全国の鉄製品を知り尽くせ!三条商人の営業ノウハウとは?… など、燕三条のモノづくりの街としてのルーツや魅力がわかる盛りだくさんの内容です。 これは見逃せません。 燕三条をもっと広く知ってもらういい機会になるといいですね。 #
by aieisangyo
| 2023-08-21 12:08
2023年 07月 21日
新潟県弥彦村の「燈籠まつり」が今年も開催されます。 この祭りは、越後一宮 彌彦神社に千年の昔から伝わる灯籠神事。 本三大燈籠祭りのひとつで国の重要無形民俗文化財でもあるそうです。 そして、今年の開催は4年ぶりに本来の形で行事が行われるとのこと。 コロナで2年中止。昨年の開催ではメインの御神輿渡御と大燈籠巡行はルートを短縮したり、その前に行われる踊りや演奏も中止でしたが、今年は復活。 以前の熱気あふれる祭りになりますね。 祭りは24.25.26日の3日間で25日がクライマックス。 まずは、弥彦山松明大行進が見ものです。 弥彦山頂より御神火の松明を手に町内へと大勢の人が下山する一大行進で、弥彦の火祭りとして名物行事です。 そして、なんといっても大燈籠巡行。 奉納花火が打ち上がるなかでスタートする大燈籠巡行は、伝統ある神事の迫力と熱気が体感できます。 掛け声を威勢よく上げながら担ぎ手たちが、神社や温泉街を練り歩く姿には誰もが圧倒されます。 一度は見ておきたい迫力満点の祭りが、いよいよ25日開催です。 ※詳しいスケジュールなどは弥彦観光協会HPにて↓ #
by aieisangyo
| 2023-07-21 14:18
2023年 07月 07日
2013年にスタートした新潟県燕三条地域の工場を開放するいイベント「燕三条 工場の祭典」。 「燕三条 工場の祭典」は、毎年秋に開催されているオープンファクトリーのイベントです。これまで100社以上が参加、来場者は累計25万人を超える燕三条で注目のイベントでもあります。 今年でちょうど10年。 これを節目に、これまでで最大の変革の地元主導になるとのことで、その受け皿となるのが7月3日に発足した、地元の若手経営者らによる任意団体「KOUBA(コウバ)」。 ビジョンを「燕三条を工場(KOUBA)の聖地にする」として、地域産業の課題解決を目指します。 3日に行ったKOUBA設立の記者会見で代表の齋藤氏は、今年開催の「燕三条 工場の祭典」について「今まで培ってきた10年をしっかり引き継ぎながらも、新たな目的意識や取り組みが展開される。新たなイベントとして再スタートを切りたい」とコメント。 そして、全体監修の堅田氏は「これまでの形だったりこれまでのビジュアルも含めてそれが確実にすべて変わるのは間違いない。それはもう、期待していただきたい」と、力強いコメント。 今年の「燕三条 工場の祭典」は、これまでと違う楽しみが期待できそうですね。 ■2023年度「燕三条 工場の祭典」の開催について 金属加工の産地、新潟県燕三条地域の名だたる企業が一斉に工場を開放し、訪れた人がものづくりの現場を見学・体験できるイベント「燕三条 工場の祭典」を、今年は下記の日程で4日間開催。 ・開催期間 令和5年10⽉26⽇(木曜日)〜29⽇(日曜日) 9:00-17:00 ・開催場所 新潟県燕市・三条市全域、及び周辺地域(詳しい内容は随時発表) ・主催:公益財団法⼈ 燕三条地場産業振興センター ・共催:燕市、三条市 ・運営:任意団体「KOUBA」 #
by aieisangyo
| 2023-07-07 12:00
2023年 06月 21日
三条市にある「しらさぎ森林公園」では、6月12日(月)から『花菖蒲まつり』が開催されています。 期間は6月25日(日)まで。 100種2万本の花菖蒲が咲き誇っていて、紫から白へと美しいグラデーションが園内を華麗に演出しています。 開花情報・ホタル飛翔情報はこちらで確認できます。 ちなみに6月19日の開花情報をご紹介すると、 「現在、花は見頃です!ホタルも飛んでいます!」とのこと。 今週末、燕三条にお越しの際は、せっかくの機会ですので足を延ばして鑑賞に訪れてはいかがでしょう。 #
by aieisangyo
| 2023-06-21 18:25
|
ファン申請 |
||