ヒメサユリを探しに。 |
カテゴリ
以前の記事
LINK
タグ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
2021年 05月 20日
三条市下田地区にヒメサユリの小径があります。 道中には低木のピンクで華やかなタニウツギが数多く咲いています。 一の坂を登り初めの眺めに到達すると、ようやく目的のヒメサユリを発見しました。 今年はなんだか蕾が少なく、他の登山者も蕾が何者かに食べられているのではないかと話していました。 尾瀬でもニッコウキスゲの花の食害が深刻だそうです。 また後日、下田地区に住む同僚に話すと、下田で猛威を奮う猿が食べたのではと予想していました。 なんとこの異変が、19日のケンオー・ドットコムに取り上げられていました。 専門家によるとゾウムシの仕業だと予想されていた。 http://www.kenoh.com/2021/05/19_himesayuri.html ヒメサユリの小径の整備協力金200円のところ、奮発して500円玉を入れきました。 是非ともゾウムシ防除に活用してください。 新潟・燕三条で創業1941年
by aieisangyo
| 2021-05-20 11:32
|
ファン申請 |
||