2017年 12月 08日
神楽坂の善國寺 その① |
相栄産業の東京営業所の近くに神楽坂があり、よく食事に行きます。
行くと参拝するのが神楽坂の坂上にある「善國寺」。
本尊の毘沙門天は、江戸時代より「神楽坂の毘沙門さま」として多くの信仰を集めています。そして、お寺の縁日から発展してきたのが神楽坂なんです。
新宿区の有形文化財にもなっている本尊の毘沙門天像は、限定日でしか拝むことができません。
2018年1月の毘沙門天像の御開帳日は10日と22日。
また、この日には限定で「むかでのひめ小判お守り」(1体1000円)が頒布されます。
百足とは変わったデザインですよね。
百足は毘沙門天のお使いとされ、また百足は多くの足で福をかき込むと考えられていて、「ひめ小判」には多くの福を得るという意味が込められているそうです。
なので、財布に入れておくとお金が貯まるとか…。
初詣に多くの方が訪れる善國寺。
来年は10日に初詣に行って、この小判お守りを買ってこようかと。
新潟・燕三条で創業1941年
日本で、アジアで、自動車部品の金属プレス加工なら相栄産業
ーーー
行くと参拝するのが神楽坂の坂上にある「善國寺」。
本尊の毘沙門天は、江戸時代より「神楽坂の毘沙門さま」として多くの信仰を集めています。そして、お寺の縁日から発展してきたのが神楽坂なんです。
新宿区の有形文化財にもなっている本尊の毘沙門天像は、限定日でしか拝むことができません。
2018年1月の毘沙門天像の御開帳日は10日と22日。
また、この日には限定で「むかでのひめ小判お守り」(1体1000円)が頒布されます。
百足とは変わったデザインですよね。
百足は毘沙門天のお使いとされ、また百足は多くの足で福をかき込むと考えられていて、「ひめ小判」には多くの福を得るという意味が込められているそうです。
なので、財布に入れておくとお金が貯まるとか…。
初詣に多くの方が訪れる善國寺。
来年は10日に初詣に行って、この小判お守りを買ってこようかと。
新潟・燕三条で創業1941年
日本で、アジアで、自動車部品の金属プレス加工なら相栄産業
ーーー
by aieisangyo
| 2017-12-08 13:56